
~秋田・羽後町 JAうごの「夢あきた」~ ■すいかの生産に適した羽後町。 すいかは、日照時間が多く昼夜の寒暖差が大きいほど品質がよくなると言われています。 昭和22年からすいかの生産をはじめた羽後町は、夏場の昼夜の温度差が15℃と大きく、おいしいすいかを生産するのに適した地域です。 |
![]() |

■「光センサー選果システム」で美味しいすいかをお届けします!!
すいかは一定の確率で「当たり・はずれ」がある果物です。
どんなにベテランのすいか農家さんでも畑のすいかすべてを甘いすいかに育てる事はできません。
ですが、JAうごの「夢あきた」は確実に甘いすいかなのです!!
その理由は「光センサー選果システム」。
JAうごでは、すいかを割ることなく中の糖度・熟度・空洞などを計測する『光センサー選果技術』が導入されています。
厳しい品質チェックに合格した優秀なすいかだけが、JAうご産『光センサー夢あきた』として出荷されています。

■すいかの冷やし方
すいかは冷えすぎても美味しさが落ちてしまいます。水温くらい(8~10℃)で冷やすのが美味しい食べ方です。
冷やす際は、タオルなどですいかの上半分を覆い水道水を少しずつ注いで冷やします。
お鍋やボウルを下に置いて受け皿にすれば効率よく冷やせますね。
※収穫後のスイカは追熟しません。なるべくお早めにお召し上がりください。
■ 商品説明
JAうごの西瓜(すいか)「夢あきた」は、日照時間が多く昼夜の寒暖差が大きくすいかの栽培に適した秋田県の羽後町で栽培されます。「光センサー選果システム」で厳しい品質チェックに合格したすいかのみをお届けいたします。出荷期間:7月下旬~8月中旬頃まで。 【おいいしく食べる冷やし方】水温くらい(8~10℃)で冷やすのが美味しい食べ方です。冷やす際は、タオルなどですいかの上半分を覆い水道水を少しずつ注いで冷やします。お鍋やボウルを下に置いて受け皿にすれば効率よく冷やせます。※収穫後のスイカは追熟しません。なるべくお早めにお召し上がりください。
■ 商品仕様
製品名 | 秋田県産すいか JAうご「光センサー夢あきた」 L(2玉入り)12kg~14kg※ご注文順に順次発送 |
---|---|
型番 | yumeakita |
メーカー | JAうご |
外寸法 | 幅490mm × 奥行250mm × 高さ270mm |
製品重量 | 12kg |
■ 商品名
秋田県産すいか「光センサー夢あきた」 L(2玉入り) 12kg~14kg
■ 品種
縞無双(しまむそう)H
ジューシーさと甘さ、爽やかなシャリ感が特徴の西瓜(すいか)。品種名にあるHは硬さの「ハード」を意味します。
■ 出荷期間
・7月下旬~8月中旬頃までを予定
■ 商品のお届け
・贈答用の専用化粧箱入(幅49×奥25×高27 (cm))
・常温便
・発送は商品が入荷次第順次となりますが、天候の影響により収穫状況が大きく左右される場合がございます。そのため注文から発送までお時間を頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
より鮮度の高い商品をお届けする為、お届け日の指定を承っておりません。
◆商品の性質上、長期不在等でお受け取りが遅れた場合の品質低下の補償(交換・返品・キャンセル)や配達未完了のためのキャンセルはいたしかねます。
◆お届け先が異なる場合は、当店からの商品発送メールご確認後、お届け先様へご連絡をお願いいたします。
※天候の影響等により予定より早めに販売を終了する場合がございます。
ご注文済みのお客様へは大変申し訳ございませんが、その場合はご注文のキャンセルにて対応させていただく場合がございます。何卒ご理解ご了承の上、ご注文願います。


