「NO いぶりがっこ、NO LIFE!」
秋田の代表的な漬物といえば何といっても”いぶりがっこ”があげられます。
このいぶりがっこは、秋田県産の大根を楢の木や桜の木でいぶりあげ、独特の香ばしい木の香りがします。 また、昔ながらの漬法で一本一本じっくり米ぬかで漬け込んだ、懐かしいふるさとの味です。
●おつまみとしてすぐに食べられるように、適度な大きさに長方形にカットし"個包装"してある「おつまみ いぶりがっこ」。
秋田のお土産にも人気があります。お酒のおつまみ、食卓のお漬け物に昔から食されている伝統の味です。
重要無形民族文化財「刈和野大綱引き」が行われる秋田県大仙市で作られた素朴な味わい”いぶりがっこ 大綱漬”をどうぞご賞味下さい。
■ 商品説明
秋田県産のだいこんを楢や桜の木でいぶした伝統的なたくあん漬けの”いぶりがっこ”。香ばしい木の香りとじっくりと漬け込んだ味が、昔から食卓やお酒のおつまみとして人気があります。秋田を代表する伝統の発酵食品です。おつまみ用にカット済み個包装。
■ 商品仕様
製品名 | いぶりがっこ 秋田のふるさとの漬物 おつまみいぶりがっこ |
---|---|
型番 | ibu-otsumami |
JANコード | 4906895001701 |
メーカー | 大綱食品 |
外寸法 | 幅130mm × 奥行250mm × 高さ20mm |
製品重量 | 70g |
賞味期限 | 製造日より5ヶ月 |
原材料名 | 大根、漬け原材料(米ぬか・食塩・砂糖・はちみつ)、酸味料・調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(サッカリンNa、甘草)、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(黄4)、酢酸 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿の場所を避けて保存 |

